アウトサイダー日記13
April.24.2012
僕の先生。
宮川選手の教えが、メチャクチャ俺に合ってるな。
合ってるというか合わせてくれてるというか。
理由を説明してから技術を教えてくれるから、屁理屈野郎の俺も納得出来る。
何でこんな動きをするのか?
一つ一つに理由がある。
その理由が明解。
行くたびに新しい技術を教えてくれる。
それを吸収するのが大変。
反復して反芻して反応して。 もっと読む>>
April.24.2012
僕の先生。
宮川選手の教えが、メチャクチャ俺に合ってるな。
合ってるというか合わせてくれてるというか。
理由を説明してから技術を教えてくれるから、屁理屈野郎の俺も納得出来る。
何でこんな動きをするのか?
一つ一つに理由がある。
その理由が明解。
行くたびに新しい技術を教えてくれる。
それを吸収するのが大変。
反復して反芻して反応して。 もっと読む>>
April.17.2012
この企画がスタートした時の体重が71キロぐらいだった。
高垣君との対戦は60キロ契約だから11キロ減量しなければならない。
これがなかなか過酷なロード。
辛い辛い。
2キロ落ちて停滞して
1キロ落ちて停滞して
停滞して停滞して停滞して
ようやく1キロ落ちて
落ちればいいけど
落ちない時間は地獄
思ったように減量が進まず、何度も何度も心折れそうになる。
辛い。 もっと読む>>
April.16.2012
今回、番組の企画として(あと、大人の暇つぶし)でアウトサイダーに出場することになったけど、みんな優しいな。
いろいろしてくれる。
夢みたいな瞬間がいくつもある。
のちのちたっぷり自慢させてもらうけど、とにかくありがたい。
そういう飴があるから頑張れる。
これ無かったら地獄。
最近は、ジャージとかウィンドブレーカーとか、練習関連のアイテムのカタログばかり見てる。
水入れるスクイズボトルとか。
練習用のオープンフィンガーグローブとか。
マウスピースとか。 もっと読む>>
April.13.2012
名前、出しても大丈夫そうなので書きますが。
キックのHAYATOGYMに行きつつも、アウトサイダーは総合格闘技の試合。
つまりキックやパンチだけではなく、投げや寝技もある試合。
さすがにキックだけでは不安で、佐藤大輔氏(煽り屋さん)に「どこか練習を見てくれるジムを紹介してください」とお願いしたところ、「分かった分かった」と言いつつしばらく音沙汰なし。
例の、少し時間が経つと飽きてるパターンだな。。。と思ってたら
ある日突然「明日、赤坂に8時な!」と告げられて、行ってみたら「ALLIANCE-SQUARE」というとこだった。
これひょっとして・・・
TKシザースでお馴染み、世界のTKこと高阪剛さんのジムでした。 もっと読む>>
April.12.2012
練習に行く時間がなかなか無い。
空いてる時間は全部練習行きたいけど。
で、技術云々の前にスタミナが異常に無いんだよなぁ。
誰の目から見ても無い。
笑っちゃうぐらいっつーか、笑えないぐらい。
面白くないぐらい無い。
スタートからガッコンガッコンノッキングしてるぐらい無い。
これ、マジでどーにかしないと。 もっと読む>>
April.04.2012
二月、アウトサイダーの大会を観に行った。
ディファ有明。
日曜日の夕方。
その平和的ニュアンスとはまるで違う世界観。
黒いジャージにゴールドのライン。
遠慮のないアニマル柄。
筆記体の英文字にキラキラしたラインストーン。
悪いよ悪い。
選手も客も全員悪い(悪そう)。
まさにアウトサイダー。 もっと読む>>
March.08.2012
二月に入ってもチンタラチンタラ練習してた。
体は相変わらずキレてないし体重は全然落ちていかない。
まぁ、それほど真面目に減量してないから当たり前か。
キックをやるにあたりタバコをやめた。一日三箱吸ってたタバコをやめるのは本当に辛かったけど、これやめないと始まらないと思ったので根性でやめた。
あと、息切れしたら見世物にならないなという恐怖心もあった。
ちなみにやめて四ヶ月経つけど、まだ吸いたい。
しかしやめたおかげで飯が旨い!
ベタな感想だけど飯が旨い! もっと読む>>